引っ越しの際に必要になる梱包グッズをまとめておきます。
-
- ダンボール
- ガムテープ2本
- 緩衝材
- カッター・ハサミ
- マジック
- ビニール袋・ゴミ袋
- 圧縮袋
は、最低限必要になりますが、どういったときに使うのか見ていきましょう!
ダンボール
ダンボールは一人につき15箱が平均で、4人家族なら60箱から80箱も必要になります。
購入すればサイズごとに1枚150円~250円かかるので、自分で用意する場合は、スーパーやドラッグストアで無料でもらいましょう。
参照:引越しダンボールを無料でもらうには?
無料でもらえる引越し業者を探すことも視野に入れてください。
ガムテープ
ガムテープは1本・50m単位のため4人家族でも2本あれば十分ですが、梱包作業を行う人数分を用意すると作業が効率的です。
緩衝材
緩衝材は、100均でも販売されていますが、12枚入りと量が少ないです。
もったいなければ、新聞紙を代用しましょう。
新聞紙は、販売店で余っている古紙がもらえるのでお尋ねください。
マジック
マジックは、段ボールに何の荷物が入っているのかを記載します。
- 中に入っている荷物(衣類・皿など)
- 荷物を置く場所(子供部屋・キッチンなど)
また、段ボールに1番から順に番号を書いておくことで、引越し後に紛失に気付く事が出来ます。
ビニール袋やごみ袋
ビニール袋は、小物や調味料などをまとめて入れておく際に、ゴミ袋は梱包時に出てきたゴミを直接入れるためです。
圧縮袋
圧縮袋は、業者が布団袋を準備してくれれば必要ありません。
布団はかさばり、トラックの荷台を占める荷物のため、汚れ防止も含めてあると便利なグッズです。